 |
『和(なごみ)コース 秋』 4,000円(要予約) |
日本料理は四季折々・・・その中でも春と秋は食材ばかりではなく、色合いと盛り付けでも季節を味あわせてくれます。今回のお料理はまさにそれ!前菜・和風スープ・お造り・焼物・鍋物・煮物・炊き込み釜飯・デザート と豪華8品の『和コース』。
8品で4,000円というのはかなりお得なコースです。その上味は折り紙付き!秋色満載で目も舌も感動させてくれます。秋は、和の食材で旬を迎えるものも多い時期。
ぜひ本物の日本料理の味わいを湖畔の秋とともに召し上がってくださ。 |
 |
河口湖は観光地だから本格的日本料理なんて味わえないなどと高を括ってはいけない。
15歳で故郷九州の熊本を離れ和食の道に入り、つぎつぎに板場を代えてそのたびに
腕を上げ流れ流れて最後にたどり着いたのがここ河口湖『うぶやホテル』。
「いごこちが良かったんだろうね気がついたら18年も勤めていたよ」と笑うご主人。
一ヶ所にとどまらなかった訳は「1年目は板長を見習いながら予習、2年目は学習、3年目は復習・・・。そしたらもう次の腕の良い板長のいる板場に行ってまた修行だよ」。ここにお店を構えたのは?と聞くと「料理人の道は二つあってね、一つはTVにでているような有名料理人のように修行修行で頂点を極めていく。もう一つは家庭を持って小さなお店をもって細々やっていく。うぶやの次はどこへ行こうかともおもったけれど、もう50歳も過ぎれば、そろそろ落ち着いた方がいいかな?と思ったわけだよ。女房もこどもいるしね」女将さんは地元の方、お兄さんはやはり河口湖畔で「大藤」という料理屋を経営している。 |
『和』主人 島田健治さん(54歳) |
2年前『うぶやホテル』を辞め、この和を開店してから、地元の人、河口湖に別荘を持っている方など、多くのお客さんがその味に感動!今では固定客が非常に多い料理屋となっている。そんなちょっと敷居が高そうな本格的日本料理店も、このお値段なら行けそう。せっかくの河口湖秋探しだから、一つ楽しみを増やして和コースを味わうのはいかがでしょう。昼食にも夕食にもご用意していただけることになりました。またもっともっとリーズナブルにと言う方には昼のランチもお薦め。(詳細はコチラ≫)。宴会なら42〜3人利用できる和室があります。貸切などの予約が入っている場合がありますので、ご来店は必ず事前にご予約をお願いします。思い立った直前でもよいのでお電話してみてください。 |
|
 |

・もずく
・豆乳寒(胡麻味噌かけ)
・鯵の南蛮漬け
・鴨の燻製
・きゅうりと蟹の酢の物 |
前菜は鯵の南蛮漬けがごま油などを使用しちょっと主張が強い分、もずく・酢の物などをアクセントに豆乳寒など、口の中がさっぱりするような工夫を凝らしています。鴨の燻製と共に女性に人気の前菜です。 |
|
|
|
 |

(和風スープ)
・わかめ
・しめじ
・えのきだけ
・パイ
・コンソメ風味 |
きのこを使った秋らしさ満載の和風スープですパイ皮で覆ったかわいらしいスープで、パイをサクサクと崩して中を見るのがワクワクします。なので、ここではあえて中身をお見せしませんがふわっとやさしい味のスープです。 |
|
|
|
 |

・バチまぐろ
・ビンチョウまぐろ
・鯛
・ホタテ
|
新鮮な食材を使い、秋らしく盛り付けました。まぐろは、バチまぐろとビンチョウまぐろ、ぷりぷりのホタテと、歯ごたえのある鯛、海の香り豊かな海草と生わさびでキリッと味を〆てくれますから、お刺身と一緒に召し上がってください。 |
|
|
|
 |

・まぐろのカマの照り焼き
・サーモン寿司
・だし巻き玉子
・すだち
・おろしシソ
・生姜 |
ふっくらした、まぐろのカマの照り焼き、お子様からお年寄りまでみんな大好きサーモン寿司、やはり本格的日本料理店の味は玉子焼きで分かるというほどの玉子焼きはふんわりやさしい甘さとだしが決め手! |
|
|
|
 |

・とうがん ・がんも
・さといも ・車えび
・チンゲンサイ
・紅葉人参
・くずあんかけ |
上品に炊き上げた煮物。この日は、秋らしい紅葉の器に、色形よく盛り付けられていました。もちろんどれも味は絶品!器はあまり同じものは無く、その都度季節などにあったものを使って、出してくれます。目にも楽しい一品です。 |
|
|
|
 |

(さんまのつみれ鍋)
・さんまのつみれ
・とうふ(紅葉型)
・にんじん(紅葉型)
・水菜
・長ねぎ |
秋の魚と云えばもちろん秋刀魚(さんま)。そのさんまを、つみれダンゴにし寄せ鍋風に・・・ゆずを香り付けにしました。だからおいしいダシが口いっぱいに広がります。秋のちょっと寒くなってきた日にお薦めです。 |
|
|
|
 |

(秋の味 きのこ釜飯)
・しめじ
・しいたけ
・まいたけ
・にんじん
・ごぼう |
お釜の蓋を開けるとぱぁっと広がる秋の香り。3種のきのこでおいしくいただけます。ほくほくの炊き立て。本格日本料理店で食べる釜飯はまた格別のおいしさ、通常、他店でも釜飯なら1,200円位以上。ほんとにお得なコースです。 |
|
|
|
 |

・牛乳寒
・フルーツソース
・パイナップル
・キウイ
・グレープルーツ
・ピンクグレープフルーツ |
お食事を〆てくれるのがデザート。さわやかのフルーツの味と、さっぱりした牛乳寒にとろ〜り甘味のあるフルーツソースがかけられています。感動的ともいえるコース料理の味を記憶に閉じ込めてずっと思い出させてくれる役目を担っています。 |
|
|
|
(注) |
このコース料理は、「和コース」 一人前4,000円です。他にも安くても高くてもご予算に応じます。
たとえば、「もうちょっと安く、何品か減らして欲しい」というのも、「値段が高くてもご主人の腕で作った
松茸料理が食べたい!」なんてのもOK!ただし、お好みに合わせる場合はナビィ特典が付きません。
この内容は秋の間のコース料理ですがちょっとした旬の時期によって食材が替わる場合もあります。
また、器はその時々で違うものが出される場合もありますので、写真と同じとは限りません。 |
■ロケーションは最高! |
|
河口湖畔にあり、もみじ回廊まではゆっくり歩いて5分もあれば着きます。、河口湖猿まわし劇場はすぐ隣、河口湖オルゴール館も歩いて行けます。晴れた日には正面にに富士山が大きく見え、河口湖にそよぐ風も感じられる場所です。河口湖畔散策の折にちょっとお食事、なんていうのも素敵!もともとご主人家族が住家を2年前改装してオープンしました。 |

■ナビィ特典! |
|
恒例になりましたが、ご主人に頼み込んじゃいました!今回は特別にということで「和コース 秋」をお召し上がりの方に限り、ソフトドリンク1杯をプレゼント!!!では合言葉ですが いつもどうり必ず「ナビィ見ました!」とご注文の時に、女将または係りの人に言ってください。「和コース 秋」は、昼時間、夜時間ともお受けしています。必ず事前に電話でご予約ください。 |

河口湖大橋の通行料が無料になりました。お気軽にお出かけください。
 |
住 所 |
山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-114 |
電 話 |
0555-76-6390 |
営業時間 |
午前(昼) 11時半〜午後2時半
午後(夜) 5時半〜午後10時 |
定休日 |
水曜日 |
|
ご来店の際は必ずご予約ください。
|