林道トップ / 新倉・西川林道 / 湯ノ沢峠 / 黒野田林道 / 鹿留林道



現在のナビィエリアからちょっとはずれて、湯の沢峠に行ってきました。
山梨には、まだまだ多くの人に知られていないすばらしい場所があることに、
今回強い感動を覚えました。
「見ごろは8月20日すぎ、その時期をずっと待って今日来たのよ」とは、今回
山道で知り合った東京高尾から花畑を見に来ていた初老の女性。
「あなた達はラッキーよ!」・・・・
まったくラッキーだと思いました。行き当たりばったりで出かけた行く先の山
の上に花畑が広がってるなんて!

車で笹子トンネルを甲府方面に抜けてそれほど走らないところに大和村
の「景徳院入り口」信号機があるので、それを右に曲がり、そこからは
しばらく道なりに進むと、方面看板が出てきます。「大月・嵯峨塩←→
焼山・湯の沢峠」ここを右方面の焼山・沢の湯峠方面に向かいます。
ここから焼山沢真木林道になります。すこし進むと龍王宮神社がありま
した。15分ほど先の東屋を通り過ぎて行くと道が工事中になりかなり
砂利道になり道幅も狭くなります。途中登山道もありますので、徒歩で
登る事もできます。そのうち、T字路に着きます。左に行くと「日川林
道」、この道は上日川ダムへ行く道に出ます。左に行かずに、右に行く
と「焼山沢真木林道」です。そのままぐんぐん山道を登っていくと右手
の山の上に木が2〜3本ぽつんと立っている野原が出現します。
1本道を進むと突然、駐車スペースが現れ、その先は人一人しか通れな
い細い道になります。
「景徳院入り口」の信号からここまで車で40分はかかると思います。
車から降りて、急な上り坂を徒歩で行くと4差路に出ます。左に行くと
「黒岳・大菩薩峠」まっすぐ行くと「大月・真木方面」、右に行くと
「湯の沢お花畑」です。いずれも、人一人しか進めないような狭い
小道です。右に5〜6分進むと、突然視界が広がります。
そこが標高1652m「湯の沢お花畑」です。


 

標高1625メートこんな高い標高の場所に
お花畑があります。
1000の文字が消されてます。
もともと方向を示す横板があったようです。

 
(注)途中道幅の狭いところや、工事中の箇所があります。
    すれ違いは、お互い譲り合いの気持ちで充分注意して走行してください。
    ゲート閉鎖は毎年
       11月下旬から翌年4月末または5月初旬です。
         その間の走行はできません。
   閉鎖時期等の詳しい情報は下記へ問い合わせるとよいでしょう。
                  大月林務環境部 0554-22-7847

   湯の沢お花畑から見える黒岳の山肌に通る真木小金沢林道
   (真木入り口から入り雁原摺山登山道に行ける林道)は、すぐそばに
   見えますが焼山沢真木林道や日川林道には繋がっておりません。


一人しか通れない熊笹の狭い道を進みます

目の前に広がる景色は最高!下に見える山々もあります。
木の根元でお弁当を広げるグループも楽しそう!
お花畑に立ったとき、広がる視界に大きく深呼吸するとさわやかな風がそよと身体を通り過ぎていくように感じました。ここには珍しい野の花々が咲いています。ポツンポツンとある木の木陰にはお弁当を持ってきて広げるグループが見かけられ、ほのぼのとし・・・そびえる黒岳に上る人影につい「お〜い」と叫びたい気分になります。人影もまばらで、広い野原を独り占めの気分・・・。
秘密の花園的この場所に出会えたことを嬉しいく思いました。
紅葉の時期は格別だそうでまた訪れて見たい場所です。

オミナエシ・アザミ・マツムシソウ・ウメバチソウ・・・
お花畑の花々は今が盛りと咲いています。

ココの草花は持ち帰る事は禁止されています。

マツムシソウ

今の時期にはめずらしいウメバチソウ

向こうに見えるのは黒岳


JR中央本線 初鹿野駅下車
中央道勝沼IC、国道20号線を笹子方面へ。
景徳院入口から湯の沢峠方面へ。
(詳しくはここをご覧下さい)



 特集メニューへ
ほったらかし温泉 あっちの湯 笹子トンネル 東富士五湖道路 中央道富士五湖線 富士急行線 中央自動車道 JR中央本線 身延線 JR中央本線 JR小海線 中部横断自動車道 JR中央本線 勝沼IC 一宮御坂IC 甲府南IC 甲府昭和 双葉JCT 須玉IC 白根IC 長坂IC 小淵沢IC 大菩薩の湯 ほったらかし温泉 こっちの湯 掛け流し温泉 麗峰の湯 上野原IC 大月IC 都留IC 河口湖IC
(C)ナビィサービスネットワーク ウェブサイトご利用にあたって 
Copyright (C) 2002 Navi Service Network. All Rights Reserved.