Qナビィスタッフ |
: |
まず始めに、この「奈良田の里温泉」はいつオープンしたのですか? |
A望月さん |
: |
昭和59年4月から営業しております。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
このお湯は源泉ですよね?お湯について教えてください。 |
A望月さん |
: |
はい、源泉の掛け流し温泉です。源泉の温度は42℃。湯船に入れた時点では41℃と、ぬるいお湯です。泉質はナトリウム・塩化物一炭酸水素塩泉・・・アルカリ性低強性高温泉です。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
ずばり!何に利くんでしょう? |
A望月さん |
: |
そうですね。私はここに赴任してから半年くらいと日が浅いのですが、つるつるしてアトピーに良く利くと遠くから来る方がいらっしゃいます。あと糖尿病とか肥満症・神経痛・リウマチとかですね。ここのお湯は掛け流しで飲めますから糖尿病などには特に良いといわれますね。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
お湯に湯の華が咲いてますね。わぁ本物だ!と思って
うれしくなるんですけど・・・ |
A望月さん |
: |
白や黒の湯の華が浮いています。良く「ゴミや垢が浮いている!」と怒ってくる人がいるんですよ(苦笑)長い間湯を通しているとパイプについてそれがなんらかの拍子に湯にまざって出てくるんですね。悪いものではなくむしろ本物の証拠なんですけど。 |
Qナビィスタッフ |
: |
私なんかはラッキー!って思うんですけどね。このページを見てくださる方にはきっとご存知だと思いますよ。 |
A望月さん |
: |
ぜひ、ご理解いただきたく思いますね。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
お風呂に入ったら硫黄の香りがして心地よかったです。 |
A望月さん |
: |
はい、硫黄成分が入っています。あまり強い香りではないのですけどリラックスできますよね。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
2年ほど前の連休に来たときは非常に混みあっていたのですが、だいたい一日平均何人くらいいらっしゃるんですか? |
A望月さん |
: |
え〜〜っと 2・・・20人くらいですね・・・ |
Qナビィスタッフ |
: |
え”〜〜〜〜〜〜っ!? 20人?そんなに少ないんですか? |
A望月さん |
: |
はい、平日はそれくらいですね。特に冬場は少ないです。連休や夏休みに入ると・・・100人くらい・・・。大勢来てひしめき会っちゃうのも困りますが、今のところちょっと少なめです。南アルプス林道が通行可能になっでも今年から車の乗り入れができなくなるという話もありますし、そうしたらこのすぐ上の駐車場に車を停めてバスで行っていただくことになりますから、そうなったらもう少しお客様も増えるかもしれません。まだ、決まった話ではないのですが・・・。ここは遠いですからねぇ〜 |
Qナビィスタッフ |
: |
確かに遠いですが、温泉マニアなどにはかなり有名ですよね。
う〜〜ん。ここまで来る価値は充分あってお釣りが来るくらいなんですがね。もったいないですね。 |
|
|
|
Qナビィスタッフ |
: |
湯殿のほかに休憩所と、おみやげコーナーと・・・
お食事処がありますね。あら?「こんぼうす」とは・・・? |
A望月さん |
: |
「こんぼうす」とは「くいしん坊」という意味の方言です。それも早川町の中でもこの奈良田だけでしか使われない方言です。 |
Qナビィスタッフ |
: |
わぁ!めずらしいですね!
今日はどうもありがとうございました。
お湯に入れてもらって帰ります。 |
A望月さん |
: |
はい!ぜひ入っていって下さい。 |
|
|
|