4月1日、桜を求めて河口湖畔を散策中、ふと目に留まった建物がありました。正面玄関脇の左にある足湯に、気持ちよさげにズボンの裾をめくり足を浸している初老の男性がいました。「足湯なんですね・・・」声をかけるとその男性がこの「霊峰の湯」の話を始めました。ここは、河口湖4番目の源泉であること、このあたりではめずらし掛け流しの温泉であること、ここのお湯は純度100%で、神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・疲労回復などに効果抜群だということ、飲んでも効果的な事などなど・・・教えてくれました。そして最後にその男性がここのオーナーだというがわかりビックリ!そればかりか「オープンしたのはいつですか?」と伺うと「今年の1月26日で、足湯は本日オープンです」の言葉にまたまたビックリ!
足湯は 4人ほどが座れるようになっています。
 外に設置されているため、湖からの爽やかな風に
 吹かれながら、足の温泉浴が出来ます。特に冷え
 性の方には絶対お薦め!
 内風呂は、さすが掛け流し温泉!
 どんどんお湯が流れて行きます。湯量が豊富で、
 温度もちょどよい。なにも手を加えていない純度
 100%の正真正銘の掛け流し温泉です。露天風呂は
 まだないけれど、このお湯の良さをぜひ体験して
 ください。
 料金は500円。驚きなのは「ふれあいの箱」なる
 ものがあり「不在の場合は下記へ投函してください」
 とかいてあるのです。これってご主人がいないとき
 はこの箱にお支払いってことだそうです。

 
泉    質 カルシウム・ナトリウム―硫酸塩温泉 ・ アルカリ性低張性低温泉
(鉱泉分析試験法による分析 7-147号)
浴用の適応症 【一般適応症】 神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性
病後回復期・疲労回復・健康増進
【泉質別適応症】 動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚病
【飲用の適応症】 慢性胆嚢炎・胆石症・慢性便秘・肥満症・糖尿病・通風
 浴用の禁止症
  一般的禁止症:急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全肝不全
         出血性疾患・高度の貧血・その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)

☆入浴料一律500円 ☆入浴用具はありません。(タオル・バスタオル・石鹸・シャンプーなど)ご持参ください。

「元湯:河口湖西川温泉 麗峰の湯」
 温泉宅配もあります。詳しくはお電話で!
住所 山梨県富士河口湖町河口字湖辺2720-2
電話 0553-76-7222
営業時間 AM10:00〜PM8:00    宅配問い合わせ AM10:00〜PM5:00
交通 車=新宿からは中央高速道河口湖I.Cで降り河口湖畔へ、猿まわし劇場東
電車=富士急行線河口湖駅下車 猿まわし劇場東
    




(C)ナビィサービスネットワーク ウェブサイトご利用にあたって 
Copyright (C) 2002 Navi Service Network. All Rights Reserved.